みちゅの日々の奮闘

わたしの記録。経験がちょっとだけでも人助けになればいいな。

防災に対する準備

2024年早々、能登半島で大きな地震がありましたね。テレビに映っている悲惨な風景を目にする一方こたつで寝転がっている平和な日常のギャップに違和感を感じます。

 

一応、我が家にも防災リュックがあります。このリュックを購入したのは熊本地震の時。鹿児島県も震度4揺れました。

当時は妹と一緒に生活したいたので、いざとなったら妹を連れて避難しなければならないと思い楽天で購入しました。

防災セット SHELTER プレミアム 2人用 【楽天総合ランキング1位】【CP】ごはんが選べる防災グッズ 防災用品 地震 災害対策 防災リュック おすすめ 保存食 保存水 ラジオライト エアーマット 会社の備蓄 家族 二人分 ラピタ シェルター 防災士 監修

価格:20900円
(2024/1/1 20:48時点)
感想(2971件)

地震の直後だったので商品の生産が追いついていなかったのか、受注から商品が届くまで1ヶ月ぐらいかかったと思います。当時はもう少し安かった。

中身を確認したのは届いてすぐの時だけだったので、改めて確認しようと思います。

f:id:michudays:20240104085227j:image

底の部分にあるポケットにはロープが入っていました。

f:id:michudays:20240104085448j:image

手前の薄いポケットには救急セットやレインコートなどが入っていました。

f:id:michudays:20240104085613j:image

メインのポケットにはライトや水タンクなど大きなアイテムと食品が入っていました。

f:id:michudays:20240104085733j:imagef:id:michudays:20240104085744j:image

気づいてはいましたが、非常食の賞味期限過ぎてました。お金に余裕がある時に買い直さないといけないとは思ってましたが、そんな月は来なかったしこれからもこなさそうだな。早めに買い直さないといけないですね。

あとグッズもちゃんと使えるのか確認もしないといけないですね。発電機付の懐中電灯はグッドアイテムだなー!

 

Instagramとか見て100円ショップなどで買い足したものもあります。

f:id:michudays:20240104085809j:image

配布されている防災マップも一応保管してあります。

f:id:michudays:20240104092158j:image

再度確認してみたらどこで地震が発生したかによると思いますが、鹿児島県庁、鹿児島市役所、イオンモール鹿児島や天文館など、鹿児島の中心部分は津波が来たら飲み込まれやすい場所のようです。

鹿児島は台風もよく上陸するので、土砂崩れが起きやすい箇所のマップもありました。

一応ネットを検索したら出てくるけど地震が起きたらネットは繋がらないだろうし、配布されたのもだいぶ前だと思うので年に1度配布して欲しいなー。

f:id:michudays:20240104092126j:image

避難場所は分かってはいるけど実際に行った事はないので、行ってみるのもいいかもしれないですね。家族と避難場所を決めておけば連絡が取れないというような時に少しは安心かもしれないし、もしかしたら避難場所も安全な場所とは限らないかもしれないし。

 

熊本地震の時以降体験したのは震度3ぐらいで、それでも結構揺れるなと思うのにその倍以上揺れる恐怖は想像もつきません。あの不気味なサイレンの音もなかなか忘れられません。

防災グッズを備えていたとしても、迫る災害を100%安心して乗り越えられることはないでしょう。それでも普段の訓練や備えは少しでも心の支えになるでしょうし、しておいた方が良いと思います。

 

今回の地震で大変な思いをされた方々が、1日でも早く心休まりますよう願っております。