みちゅの日々の奮闘

わたしの記録。経験がちょっとだけでも人助けになればいいな。

適応障害 傷病手当むずかしい

薬が変わって胸の苦しさとか胃の締め付けの症状は和らいだ感じがします。

なぜか天気が悪い日は頭痛いです。

 

あと上司から連絡あった日も体調悪いです。笑

今回入った連絡は、

傷病手当の書類早く出せって言ってる、でした。

連絡来たのは1回目の休職期間が終わった5日後。

傷病手当の医師記入欄は診断書の期間が終わったあとじゃないと書けないし、書くのに2週間ぐらいかかるってネットにも書いてあります。

しかも延長になった分の申請も一緒に出せって言ってるみたいです。

 

この間確認した時、書類の提出は復職してからでいいって言ったよね?

なんで普段から申請書処理を担当している人たちがそんな事言ってるの?逆に丁寧にやり方教えてよ。

その他にもいろいろ考えが一日中頭の中でぐるぐるしてしまいました。

もう正社員としてこの会社に振り回されるのごめんだから、早く準社員になろうって思いました。笑

 

たまたま翌日が診察日でした。

受診を待っている間に、受付の人から傷病手当の期間どうされますか?って声をかけられたので、延長になった最終日を日付にしました。

 

担当の先生に、傷病手当早く出せって会社に言われたと相談したら、

1ヶ月単位で出すのが一般的なので、最初にクリニックに傷病手当書類記入を申し込んでもらってる1ヶ月分で会社に傷病手当の書類を提出しましょう。前回申し込んでもらってる分は準備できてるのでお渡しします。延長になった分はまた受付で傷病手当書類記入の申込みをしてください。

と言われました。

 

 

 

お会計で呼ばれたときに、

さっき傷病手当の期間の延長をお願いしたんですけど、先生が延長になった分は申込みし直してくださいって言ってました。

と伝えたらサササーっと対応してくれて、1ヶ月分の医師が記入した傷病手当の書類を貰えて、延長になった分の傷病手当書類記入の申込みもできました。

自分で書いててなにがなんだかわからない。笑

 

時系列をまとめると、1ヶ月の休職期間に入って1週間後に傷病手当申請書類の記入の申込みをクリニックにして、その休職期間が終わって1週間後に医師が記入した書類をもらえたって感じです。

ネットでは3ヶ月分までまとめて申請可能とかいてありましが、1ヶ月単位で傷病手当申請書は提出した方がいいみたいです。

休職期間が延びるごとに申請を繰り返すって感じなんでしょうね。

医師の傷病手当書類記入の手数料は診察費以外に330円かかってました。

 

保険会社のホームページから傷病手当金申請書を印刷して一通り書きました。

保険証の番号とか手当金の振り込み先とか書くぐらいで、難しくはありませんでした。

医師の記入欄と被保険者の記入欄を埋めて会社に提出すれば、後は会社が書くところ書いて保険会社に提出してくれると言っているので、また会社のポストに入れに行きます。

 

メンタルクリニックの先生に、前回やる気が出ない時はやらなくていいですって言ってましたけど、

皿洗いしたくないことが多くて後回しにして結局やらないといけなくなった時に余計にだるくなっちゃいますって相談したら、

薬が体に馴染んできたらやる気出てきますって言ってました。

早くやる気が出るようになればいいなー。

あと、薬の副作用の吐き気も体が慣れてくれば治るらしい。

 

 

前回言われてた何を考えてる時に体調に異変が出るかを気にしててくださいって事に対して振り返ってみると、

1番は仕事のこと、頭痛くなります。

その次は歯医者行かなきゃとか皿洗いしなきゃとか、〜しなきゃいけないって思ってること。体がしんどかったり変に緊張したりします。

あとは今日が終わってしまうとか、今日は何もしなかったとか思ってしまうこと。日曜日の夕方みたいなサザエさん症候群みたいな気持ちになります。

将来への漠然とした不安とかとありますね。

これに対して何をしていきましょうなどの話はありませんでした。

この回は薬の量は増やさずに様子を見ることになりました。

 

もう一つの課題である睡眠は、

なんで途中で起きてしまうのかを考えた時に、

トイレとか寒いとか光が眩しいとかの理由があるんですけど、

夫に布団を奪われるからっていう我が家独特の理由も浮上しました。笑

それぞれ1枚ずつかぶってるんですけどね、夫は自分がかぶってたのを床に落として私の布団を奪おうとするんですよね。

それで私が布団を奪われないように起きてしまいます。

これは先生も笑いながら、対策しないとですねーって言ってました。

とまあ、こんな感じで自分でも良くなるように努力してます。笑

 

あと、仕事の事とか忘れさせてくれる熱中できる趣味とか楽しみが欲しいですね!

きっと猫が家にいたら癒されるんだろうなー。

実家には猫がいるんで、将来的には猫と生活をしたいです。